Blosxom.comサイトはBlosxomで作成されています。 これに関して、幾つかお話したいことがあります...
環境私のCMSは最新のBlosxomを使用しており、静的ページ(ほとんどのページ)と動的ページ(ユーザ入力のもの:コメント、プラグインの登録等)を組み合わせています。OSはFreeBSDです。サイトは
--もちろん-- Apacheで提供しています。標準的なPerlを使っており(Blosxomは100%ピュアPerlで書かれています)、特別なモジュールはインストールしていません。テキストエディタは気分によってvimとBBEditを使い分けてコードを書いています。
プラグインBlosxom用の幾つかの素晴らしいプラグインがあります。それは"甘い蜜"のようなものです。Blosxomをウェブログシステムを超えたものにするためにこれらのプラグインの幾つかを使っています:
- breadcrumbs
-
ページのトップに"ぱんくずリスト"を表示します(例 home::colophone)。
- config
サイト全体に設定とプラグイン有効化に無限の組み合わせを提供します。
- entriescache
-
既にあるBlosxomのログのインデックス操作の速度を向上させます。
- file
ツールバーやコメントフォーム等のコンポーネントを提供します。
- find
ログの検索機能を提供します。
- interpolate_conditional
-
状況によって警告を表示したりします(例 "Be the first to contribute to this page..."
これはこのページにまだコメントが無いときに表示されます)。
- meta
-
テンプレートでメタタグを使うと特定のログにタグをつけることができます。(例 "next..." あるページの下にあったりします。これはmeta-next:
someurlタグを使っています)。
- postheadprefoot
ヘッダの後やフッタの前にちょっとだけ追加します(プラグイン登録ページの紹介文で使っています)。
- registory
テンプレート変数にプラグイン登録ページの記事の詳細を集めるのに使っています。
- sort_by_path
プラグイン登録ページで日付ではなくてパスで並べ替えるのに使っています。
- submission
ユーザがページからプラグインを登録するのに使っています。
- wikieditish
ブラウザでサイトを編集できます。
- wikiwordish
どこに何があったか思い出さなくても良いのです。;-)
- writeback
コメント受け付けフォームです。ページの下で使っています。
今後の予定プラグイン登録ページのように簡潔にFAQや使用例、そして共同制作のソフトを紹介しようと予定しています。 [ページの先頭へ戻る] |